放浪のジプシー 金城です。
今日も 那覇市古島 にあります かんてい局 那覇店 からのブログ更新です。
さてさて今日はどんな商品が目につきますでしょうか?覗いてみましょう。。。。
皆さん こんにちはー!
今日もピンチヒッター要員で かんてい局 那覇店 に入店しています金城ですww
皆さんは体調悪くしたりしていませんか?
金城、昨日は晩酌しまくりで床で安定の寝落ちしてしまい
3時過ぎにトイレタイムで起きたらクーラーの設定をおやすみモードにしていなかったので
喉がイガイガ"(-""-)"
慌てて深夜からうがい薬でうがいゴロゴロのメンテナンスをして
お腹に1枚ブランケットを
かぶせ て二度寝でしたww
さて
かぶせ と言えば
LOUISVUITTON M58414 二つ折り長財布
ポルトフォイユ・パラス
かぶせるタイプの二つ折り長財布ですが皆さん見てどう感じますか?
2018年ごろからの LOUISVUITTON のデザイン傾向
1854年 荷造り用のトランク職人であるルイ・ヴィトンにより設立した旅行専用バッグ店からスタートしたLOUISVUITTON
今までのLOUISVUITTONの財布といえば、モノグラム柄やダミエ柄の耐久性が高いブランド財布というのがイメージではないでしょうか?
それが近年だいぶ変貌を遂げており業者さんに『今一番元気のあるブランドは?』との問いに対しやはり多いのは今回紹介するLOUISVUITTONでした。
2018年頃から写真のように今までの定番だったモノグラムやエピ、アンプラントなどの素材に対し本格レザーを組み合わせたカラフルなお財布が多くリリースされ変化してきているなと感じます。
個人的な感覚ではありますが、定価が低く若い子を意識したようなカラフルさを売りにしいていた ポルトフォイユ・エミリー が走りだったように思います。
しかしポルトフォイユエミリーは内側のみカラーレザーを使用しており、表面は定番のモノグラム柄を全面に出しており現在の二つ折り長財布とはまた少し違う感じでした。
この2018年ぐらいから変わってきている二つ折り長財布は、カラーレザーも本格的な上質素材を使い肌触りも良く高級感を押し出した大人の財布に変貌
しかも、もともとのモノグラム柄がダークブラウン調の落ち着いた色なので、ワンポイントとする為なのか濃い赤やショッキングピンクなど目を引く強めのカラーが使われているのが特徴です。
1998年にチーフデザイナーに就任したMarc Jacobs/マーク・ジェイコブ さんあたりから様々な変化をし続けるLOUISVUITTON
最先端のスーパーブランドとして間違いのないおススメな1品です。
こちらの商品は 那覇市古島【 かんてい局 那覇店 】の店頭と
楽天ショップ 【
かんてい局沖縄 】にて販売中です。
こちらの商品は 【 かんてい局那覇店 】 の取り扱い商品です。
■■ かんてい局那覇店 ■■
住所:〒902-0061 沖縄県那覇市古島1丁目25−6
営業時間:10:00~20:00 まで(査定時間:19:45まで)
電話:0988856200
※スマホであれば 電話番号タップ
【 かんてい局 】では 買取販売スタッフを大募集しております。
詳しくは リクルートホームページまで
【 かんてい局 那覇店 】 では お客様の目の前で1品1品ご査定させて頂きます。
しっかりご納得いくまでご説明させて頂きますので是非一度 無料ご査定にお越しくださいませ。
#LOUISVUITTON #ルイヴィトン#CHANEL #シャネル #HEREMES #エルメス #GUCC #グッチ #COACH #コーチ #MK #マイケルコース#Chloé #クロエ
#ROLEX #ロレックス #OMEGA #オメガ #BVLGARI #ブルガリ#BOTTEGAVENETA #ボッテガベネッタ
#Goold #Platinum #Diamond #金 #プラチナ #ダイヤモンド #K24 #K18 #24金 #18金
#商品券 #テレホンカード #お米券 #全国百貨店共通商品券
#香水 #コスメ