ついに ヤツがっ!!
お久しぶりです!
コザ店の池原です
最近少しずつ暑くなってきましたね~
暑いのは苦手なので我慢です
さて本題に入りましょう(笑)
報告遅れてしまいましたが バーゼルワールドがスタートしましたね~
本日はロレックスについて紹介したいと思います。
もっと詳しく!っという方はぜひロレックスホームページでご覧ください
僕にとって今回のバーゼルが初バーゼルになりますので
このブログを通して知った方は次回も期待しつつ
時計の世界にのめり込んでいきしょう
僕がロレックスの中で一番かっこいいと思う
GMTマスターⅡのペプシベゼル
セラクロムベゼルでは発色が難しいと言われた赤と青
なんとセラクロムベゼルで登場
セラクロムとはセラミックでできたベゼルで
光沢があり傷つきにくいというのが特徴
また 数字と目盛りはロレックスが特許を取得している
技術により、プラチナの薄い層でコーティングされているので
傷には強いです
説明が長くなりましたが
その姿がこちら!!!!
GMTマスターⅡ
Ref 116719 BLRO

素材はK18WG無垢になりますので
価格はかなり高額なのは確かですね(笑)
次回は黒赤が期待されているので
末永く待つことにしましょう
では このへんで ドロンさせて頂きます
コザ店の池原です

最近少しずつ暑くなってきましたね~

暑いのは苦手なので我慢です

さて本題に入りましょう(笑)
報告遅れてしまいましたが バーゼルワールドがスタートしましたね~
本日はロレックスについて紹介したいと思います。
もっと詳しく!っという方はぜひロレックスホームページでご覧ください
僕にとって今回のバーゼルが初バーゼルになりますので
このブログを通して知った方は次回も期待しつつ
時計の世界にのめり込んでいきしょう

僕がロレックスの中で一番かっこいいと思う
GMTマスターⅡのペプシベゼル
セラクロムベゼルでは発色が難しいと言われた赤と青
なんとセラクロムベゼルで登場

セラクロムとはセラミックでできたベゼルで
光沢があり傷つきにくいというのが特徴
また 数字と目盛りはロレックスが特許を取得している
技術により、プラチナの薄い層でコーティングされているので
傷には強いです
説明が長くなりましたが
その姿がこちら!!!!
GMTマスターⅡ
Ref 116719 BLRO

素材はK18WG無垢になりますので
価格はかなり高額なのは確かですね(笑)
次回は黒赤が期待されているので
末永く待つことにしましょう
では このへんで ドロンさせて頂きます

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。